20代から考えると

IBM370アセンブラ
I8080機械言語
COBOL
BASIC3種類
C
C++
Java
HTML
PHP
SQL
JavaScript

思い出せないくらい言語を学んできた。
機械で言えば、

汎用機からパソコン、マイコンまでということになるなあ。


で、

最近、辿り着いたのが、
Python(パイソン)という言語です。

これが、なんとも便利この上ない。
ライブラリも揃っていて、

importすればすぐに使える!!

AIの機械学習だって、プログラミングできる。
グラフも描ける。

さらに型は自動判定。

アナコンダという開発環境を使えば、
インタープリター的に使える。(実際は、実行してコンパイルしなければなりませんが)

Pythonの使い方は、キノコードさんのYoutube動画をみるとわかりやすいです。
ぜひみなさんも、AIプログラミングしてみまsんか!!

今日は、この辺で。

Categories:

No responses yet

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


最近のコメント
    Archives
    Categories