月が基準軌道a0を公転周期THで周回しています。

その月に、小天体が衝突して、基準軌道がa0->a1(km)になります。
軌道周期はTH0からTH1(h)になります
その時につきの質量がm0からm1(kg)に変わったとします。
質量が変わるので、静的エネルギー空間(E0)から(E1)に変わります。
質量が変わらなければ、軌道周期(TH1)と振動周期(Tv1)は同じになります。
しかし、質量が変わった場合、振動周期(Tv1)は
質量が変わる前の静的エネルギー空間はE0上で発生します。
しかし、軌道周期(TH1)は、質量が変わった静的エネルギー空間(E0)で発生します。
そのため、2つの周期の差で近点移動が発生します。

月のケースで現在の状況から、振動周期を計算しました。
振動周期(TV)の661.16hは、近地点移動が8.85年で1周するので、
月が地球を一周する間に、5.242h振動周期が遅れるろころから算出しました。
振動周期の月の質量は、振動周期TVより逆算しました。

c = 1.079×109km/h
U = 7.4297×10-31km/kg
当初第1衝突後振動周期現在第2衝突後
静的エネルギー空間EAEA=Em x acEm=mc2,ac=U(M+m)3.7485×1035je・kmEA03.8102×1035je・kmEA1
基準軌道a384760km(384400)
地球質量M5.972×1024kg
月質量m7.1704×1022kg7.287×1022kg
静的エネルギーSaSa=EA/a9.9029×1029je
軌道速度vv=sqrt(Sa/m)3.6864×103 km/h
公転周期THTH=2πa/v655.7h(27.3217d)
バネ定数kk=EA/a36.5810×1018
角振動数ωω=sqrt(k/m)9.5033×10-3rad/h
振動周期TVTV=2π/ω661.16(h)(8.85y=5.542h)

この結果から、
振動周期は661.16h
公転周期は655.7h
になります。
振動周期が遅れていることから、
近点がズレます。
そのため、近点移動が発生します。

Tags:

No responses yet

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


最近のコメント
    Archives
    Categories