地球トンネルは、もしも地球の内部にトンネルがあって、ボールを東京から落として、ブエノスアイレスまで行って帰ってくるという、妄想的な思考実験です。この時間は、次のように求めることができます。結果は、84分くらいです。はや! […]
前ブログで、双曲線軌道わかったと言ってしまいましたが、検証した結果、間違っていました。なかなか、おもうようにはいかないもです。 なので、少し違った角度から考えてみることにしました。 基準軌道半径 a がポイントです。 楕 […]
双曲線軌道の最近点が、影響圏への侵入速度と入射角で計算できないかと、考えていた分けですが、ちょっとわかったかもしれません。 進入動的エネルギー AR(m kg x vR2 km/h)進入角度θ deg が既知の場合 ■水 […]
地球トンネルって、知ってますか。地球にトンネルを掘っていって、地球の裏側まで貫通する仮想のトンネルのことです。 こんな感じのトンネルです。 このトンネルに、ボールを落としたらどうなるかって、仮想実験なのですが、上の例だと […]
近点移動は、衝突により、天体の質量が変化したために発生します。多分、この理論は、まだ誰も考えていないはずです。(静的エネルギー、動的エネルギー)で近点移動を考えていないからです。 とりあえず、土星と月の2度の衝突について […]
コラッツ予想とは、以下のような操作を繰り返したときに、どんな自然数でも必ず1に到達するという予想です。 例えば、n=6から始めた場合、以下のような数列が得られます。 6, 3, 10, 5, 16, 8, 4, 2, 1 […]
これについては、すでにアンドリューさんが、証明しているので、いまさらですが、chat GPTに聴くと、 フェルマーの最終定理(Fermat’s Last Theorem)は、数学の分野である代数幾何学において […]
ブラックホールは最近、国際研究チーム「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)・コラボレーション」は、地球規模の電波望遠鏡ネットワークを使って、私たちが住む天の川銀河の中心にある巨大ブラックホールの撮影に初めて成功し […]
カイパーベルトあたりの天体で気になる天体があります。セドナです。 なぜかというと、軌道周期が、11000年くらいで、遠点が、1012au、近点が76auという超楕円軌道上を動いているからです。 近点76auがどのくらいか […]
月は、スーパームーンを代表とする、月と地球の距離が遠かったり近づいたりします。楕円軌道上を動いています。(国立天文台の地心距離を参考にしてください) 少し説明すると、地球の中心から月の中心までの距離を「地心距離」といいま […]
最近のコメント
    Archives
    Categories