両者とも、天文学に大きな影響を与えた2人です。教科書にも登場しているので、知らない人はほとんどいないのではないかと思います。ケプラーは、ケプラーの法則をつくり、ニュートンは、万有引力の法則を作りました。彼らはいろいろな業 […]
アインシュタインの相対性理論について、自分の考えをまとめてみた。 ニュートンの万有引力の法則は、水星の近日点移動について、説明できなかったため、却下されてしまいました。その後アインシュタインが、アインシュタインの一般相対 […]
なんとも、しばらくブログから遠のいていました。今年は、YouTubeに「月のエキセントリックな軌道」の解明について、アップしようかと思っています。思っているだけで、なかなか作業は進んでいませんが(汗) 前にも、ブログに書 […]
最近は、なにやら忙しくなりつつあります。何が忙しいかと言うと、イベント企画とレコーディングやCD作成。コロナがだんだん下火になってきた為と思います。そのため、だいぶブログから離れていました。暮となり、少し仕事が落ち着いた […]
full moon
月の軌道傾斜の起源 記事の内容は、(1)月の成り立ちは、ジャイアントインパクト説が有力(2)だけど、ジャイアントインパクト説では、月の白道は5度も傾かない(3)でも、研究したら、そんくらい傾くぜ という内容です。 記事( […]
双曲線軌道については、これまでの何回か、思考の途中経過をブログに掲げてきました。しかし楕円軌道のように、衝突エネルギー(I)を使って上手く表せないだろうかと、よせばいいのに、研究して見ました。 楕円軌道については、円軌道 […]
初期条件はこれだ! (1)ロケットの影響圏境界侵入速度(vR = 19.068 km/s (68,644.8 km/h))(2)侵入角度(半径(R)の円軌道との接線に対する角度)(θR = 14.06 °)(3)中心天体 […]
ついに、大幅にサイトをリニューアルしました。すこしは、見やすくなったと思います。 (1)宇宙構造(2)宇宙エネルギー構造(3)軌道(4)円軌道   衝突による軌道     衝突エネルギー構造       楕円軌道     […]
まあ、ぼちぼち色々なプログラムを作っていますが、最終的に月軌道のプログラムを作りたく、日々悪戦苦闘しているわけです。まあ、全然作りかけのプログラムですが、動作するので、V1.0として掲載してみます。 とりあえず、2回の衝 […]
双曲線侵入系のプログラムができましたので、アップします。 プログラム概要(仕様ではありませんので悪しからず) 宇宙船Pが、地球地表から260.9kmの地点で燃料を噴し、地球軌道から太陽の双曲線軌道に移り、木星に向かう軌道 […]
最近のコメント
    Archives
    Categories